電動ガン LCT G3A3 Magnusチューン
今回はLCT製電動ガン G3A3 のMagnusチューンをご紹介します。
A3ですがウッドモデルになっています。
実銃としてのH&K G3はドイツのH&K社によって開発され1964年から1996年までドイツ連邦軍に制式採用されていた自動小銃です。
G3とはドイツ語で「Gewehr 3(drei)」、”3号小銃”の意です。
G3派生型であるA3は固定式ストックとハンドガードをプラスチック化し、銃身をフリーフロート(片持ち式)化したモデルです。
それでは作業を開始します。
ストック基部の固定ピン2本を抜いてストックを後方にスライドさせながら抜きます。
マガジンリリースレバーのところの固定ピンを抜くとロアレシーバーを取り出せます。
メカボックス固定ピンを抜くのですがセレクターレバーと重なっているので判りにくいです。
レバーをSEFEにすると見えます。
抜く方向は左側から右側に抜きます。
グリップエンドを外してモーターを取り出してグリップを外すとメカボックスが取り出せます。
メカボックスはVer.2タイプです。
メカボックスを開けてます。
軸受けは9mmベアリング軸受けです。
今回はメカボックス上部にバッテリーを収納出来る様に不要な突起部を切削します。
純正ピストンでメタルTheethピストンなので洗浄検品しピストンヘッドを外して流用します。
シリンダー周りを組み上げます。
シリンダーはMagnusシリンダーセット従来用とノズルはでんでんむしM4用を使用します。
ピストン、シリンダーヘッド、タペットプレートは純正を流用です。
ギアはJ-Armament製18:1強化ギアと給弾不良対策としてセクターチップを使用します。
ギアの材質はスチール製で耐久性があり、精度も良くコストパフォーマンスに優れたパーツです。
続いてシム調整です。
シム調整のコツをYouTubeにて動画をUPしておりますのでシム調整!電動ガンのカスタムやメンテで必須のシム調整を解説!をご覧ください。
シム調整が終わったらギアのグリスアップを行います。
BREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN ガングリスを使用し少量をギアの歯や軸部分に塗布し筆などで薄く塗り延ばして下さい。
メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ず潤滑材を塗りましょう。
潤滑材はBREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN HPプロ ガンオイル 金属連結部潤滑材を使用します。
このガンオイルは金属部分の擦り合う部分やプラスチックパーツにも使用可能です。
メカボを閉じてロアレシーバーに組込み各グリップなどを組込みます。
最近はカスタムの定番となってきました東京マルイサマリウムコバルトモーターとスイッチ接点保護を手軽に可能にしたSBDの組込みを行います。
サマリウムコバルトモーターを組み込めばハイレートスプリング使用時でもトリガーレスポンスを損なうことなく使用出来ますのでお勧めです。
もちろんスイッチ接点保護の為SBDもセットでお勧めです。
モーターを組込んだらテストドライブです。
チャンバーを分解してインナーバレルとHOPアームを取り出します。
インナーバレルはMagnusチューンの定番Magnusバレルを、HOPラバーはORGA DIMENSION フラットHOPを使用します。
DIMENSIONフラットHOPは必ずHOPアームに接着しましょう。
チャンバーにインナーバレルとHOPを組込み、ノズルが入る部分から覗き込みHOPを下してきてHOPが水平に降りてきてるかチェックして下さい。
フロント周りをアッパーに組み込んでロアと組み上げ初速の調整を行います。
初速の調整はインナーバレル長で行い、基本的にはインナーバレルが短いと初速は低く、長いと高くなります。
初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。